守破離

言語化能力が乏しいので、学習したことをしっかりと分かってもらえる形にするのがとっても苦手です。なのに、こんなブログを作ったモンだから、ついつい、アップする間隔が空いてしまいます。題名の「守破離」ですが、Wikiには「守破離(しゅはり)は、日本…

プライマリ・ケアでの肺塞栓症の除外、WellsルールとDダイマー検査の併用が有用

また、半年もサボってしまった(^^;プライマリ・ケアでの肺塞栓症の除外、WellsルールとDダイマー検査の併用が有用 CareNetより http://www.carenet.com/news/journal/carenet/32146 プライマリ・ケアでの肺塞栓症の除外診断において、Wellsルールとポイント…

2012京都文書【京都式認知症ケアを考えるつどい】

2012/2/12に行われた京都式認知症ケアを考えるつどい(同志社大学室町キャンパス寒梅館)で採択された「2012京都文書」が修正され公表されました。いろいろと考える事はありますが、まずは全文掲載します。□認知症の疾病観を変えることから始める 家族介護と…

ワーファリン過量時の対応

先日、Afでワーファリン内服中の患者さんが、PT-INR2.8のため減量になって帰宅後意識消失で搬入され、視床出血だった症例の相談を受け、とっさに出てこなかったリバースの方法についてまとめます。日本の抗凝固・抗血小板薬のガイドラインはここ。 http://ww…

入口問題〜対応への道筋〜

1.医療やケアの立場の人が主に工夫・解決すべき点・医療やケアの立場でアウトリーチする機能が未成熟・不備であること ・初診をサポートする仕組みやサービスの不備であること ・最初のアクセス場所となるであろう「かかりつけ医」の認識・知識不足 ・最初…

入口問題〜アクセスを受ける側(専門職、市民、行政など)の要因〜

認知症の人やその周辺状況の課題を、発見するところから、発見された後に対応を開始するところまでが含まれ、医療・ケア・行政・制度・地域などの要因が含まれる。・アウトリーチ機能の不在・未成熟 ・初診をサポートするサービスの不在 ・かかりつけ医の認…

入口問題〜アクセスする側(認知症の人やその家族)の要因〜

アクセスする側の「虚弱性」と言う要因が関係しており、本人・家族の体力、情報感度、理解力、社会性、経済性、パーソナリティーが絡んだ要因。・独居(近隣との繋がりが少ない) ・キーパーソンの不在 ・老老世帯 ・家族の無関心、家族の危機管理機能が低い…

入口問題(いりぐちもんだい)

2012/2/12に行われた京都式認知症ケアを考えるつどい(同志社大学室町キャンパス寒梅館)で採択された「2012京都文書」*1に用いられた言葉。人口問題(じんこうもんだい)ではありません。 1.ケアへのアクセスが不全のため包摂されない a.アクセスする側(…

学習性無力感 learned helplessness

米国の心理学者であるセリグマンが、1967年に提唱した心理学理論。長期間、回避不能な嫌悪刺激にさらされ続けると、その刺激から逃れようとする自発的な行動が起こらなくなること。http://health.goo.ne.jp/mental/yougo/017.html 職場でのメンタルヘルスに…

アスペルガー症候群

自閉症のグループに入る障害の一つ。 学習障害や知的障害などの発達障害と同じとされ、知的障害のない自閉症とも呼ばれる。「社会性」「コミュニケーション」「創造力と想像力」の3つの障害を持つ。 1944年にオーストリアの小児科医、ハンス・アスペルガーが…

原発肯定論vs否定論;エネルギーの需要と供給2

『再び、原発廃止に向けて』附・核燃料サイクル破綻の隠蔽医療従事者として原発をどう考えるか−その問題点を探る2010年5月 京都府保険医協会・京都府歯科保険医協会 環境対策委員会 編より 協力:京都大学原子炉実験所 小出裕章先生前回のまとめから9ヶ月も…

災害時の障害児への対応のための手引き

筑波大学大学院人間総合科学研究科、宮本信也先生より配布いただきました。 宮本先生が阪神・淡路大震災時の障害児実態調査を元にまとめられたものを日本児童青年精神医学会が加筆修正したもの。 PDFファイル障害児への対応の手引き.pdf 1 身体面の問題への…

ファイトレメディエーションに関する事(反省も含む)

ファイトレメディエーション(phytoremediation)とは、植物が根から水分や養分を吸収する能力を利用して、土壌や地下水中の汚染物質を吸収、分解する技術である。植物の根圏を形成する根粒菌などの微生物の働きによる相乗効果によって浄化する方法も含み、…

敷地内完全禁煙が必要な理由

禁煙学会より受動喫煙に関するファクトシートが出ました。 http://htn.to/J6mbrP 受動喫煙で命を落とすリスクを示し、受動喫煙を放置と、「食の安全」「アスベスト汚染」「ダイオキシン汚染」など他の環境汚染、生活汚染対策とを比較して、受動喫煙規制の必…

MacBook Air 11インチ欲しい!

なかなか、時間をかけて勉強したことを書き込めていないので、せめて、キャンペーンの応募だけでも(^^;MacBook Air 11インチ欲しい!

年頭所感 2011

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 すべての方にとって、幸多き一年でありますようお祈り申し上げます。† 新年を迎えて 昨年は秋以降、喫煙防止授業やその研修会、西京区認知症ケア協議会関連の発表、研修会の準備など…

タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト

特定非営利活動法人日本禁煙学会主催の第2回「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」受賞作品発表されました。 映像作家、デザイナーをはじめ、多くは30歳以下の方が多かったのですが、66歳の方もいらっしゃり、なかなか秀逸な作品が多いです。審査委員…

マムシ咬傷など

下草作業をしていた人の写真を見て思わず、久々に勉強してみたw アルカロイド研究会 http://htn.to/qph745 マムシ咬傷のフローチャート。来院時までの対応(電話等)、来院後の対応、入院後の対応、マムシ咬傷の治療補足など。咬傷の診断 - ジャパン・スネ…

成年後見人制度

申立人と本人との関係 子;38.8%、兄弟姉妹14.5%、市町村長9.0%。審理期間 9割以上が4ヵ月以内。裁判所が行う事例としては極めて迅速なものと言えるのではないでしょうか。 鑑定が必要なケース21-27%。鑑定料はかかりつけ医なら5万円程度。全くの初診なら…

権利擁護事業

西京社協権利擁護事業利用の現状:31件+新規10件。制度利用すると、銀行の入出金はキャッシュカードを使えず、印鑑&窓口の通帳管理になる。 通帳が複数あるとまず通帳整理から始まるので契約までに数ヵ月かかることもある。 権利擁護事業対象外:身体…

臨床遺伝子学の進歩と日常診療(その3)

!注意!:自分なりの学習のまとめですので、間違っている場合があります。その点をご理解の上、お読みください。□新生児マススクリーニング 1.先天性疾患の早期発見・早期治療による障害発生の予防が目的である。 平成16年から18年に行われたパイロットス…

臨床遺伝学の進歩と日常診療(その2)

!注意!:自分なりの学習のまとめですので、間違っている場合があります。その点をご理解の上、お読みください。 ずいぶん間が開いてしまった(^^;de novo変異:両親の体細胞遺伝子には変異がないにも拘わらず、卵細胞あるいは精巣細胞遺伝子に変異が庄司、…

餘部鉄橋;餘部駅への通路より

先週末から、本も読まず、勉強もしていないので、手抜きモードになってます(^^; W杯や選挙に没頭しているわけでもなく、子供たちとのサッカーをした普段の週末でしたが、土曜は福知山でカップ戦で予選リーグで2敗、日曜は練習場所の確保もままならず(選挙…

餘部鉄橋遠景

鉄橋北側より http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E134.33.38.0N35.38.59.4&ZM=10&CI=R

たばこ価格を労働時間でグラフ化すると…

色々な国のたばこ価格を労働時間でグラフ化してみる 2010/07/06(火) [サーチナ] (記事内グラフより) たばこひと箱買うために必要な労働時間の国際比較だが、日本は9分足らずで断トツの1位。グラフ内の国に限定すれば下から2番目のドイツの半分以下で買えて…

地域で医療を守った兵庫県・丹波地区続報

神戸新聞|丹波|小児救急医療電話相談 6割「助言のみ」 丹波 記事にもあるように、「相談内容の約50%は発熱で、咳、嘔吐などが続き、相談に対する対応は『相談のみ』が64%、『医療機関の紹介』は31%」と多くは、受診の緊急性のないものが多かった…

医療費の対GDP比

OECD東京センター:OECDヘルスデータ2010;保健医療支出の増加が政府予算を圧迫 医療費の対GDP比はOECD加盟国中22位にダウン:日経メディカル オンライン OECD加盟国中、医療費の対GDP比は31カ国中22位であることの、OECDの素のデータと、日経メディカルの記事…

臨床遺伝子学の進歩と日常診療(その1)

!注意!:自分なりの学習のまとめですので、間違っている場合があります。その点をご理解の上、お読みください。(1)ある女性の、兄と母方の叔父はDuchenne型筋ジストロフィー(DMD)に罹患している。この女性には、健康な息子が2人いる。3人目の子がDM…

消化管イベントリスク:NSAID+PPI vs COX-2阻害薬

NSAID+PPIの消化管イベントリスクは、COX-2阻害薬の4倍:日経メディカル オンライン PPIにオメプラゾールが使われており、代謝酵素のCYP2C19活性に個人差があり、代謝酵素活性が亢進している場合、PPIを内服していないのと同様の条件になる。それ故…

低炭水化物食に男性の2型糖尿病リスクを高める可能性

低炭水化物食に男性の2型糖尿病リスクを高める可能性:日経メディカル オンライン アメリカのデータ。「動物性タンパク質と脂質が多い低炭水化物食、特に大量の赤身肉や加工肉が含まれている食事は、2型糖尿病リスクを増加させる可能性がある」とのことだが…