2010-01-01から1年間の記事一覧

独立行政法人化した国立がん研究センター(旧国立がんセンター)

「難治・再発の癌患者を受け入れ、癌難民を出さない」:日経メディカル オンライン すべての患者を終末期まで診ることはできないだろうから、どのレベルまで自院で診るつもりなのだろう。この見出しの言葉だけが取り上げられると、一般の方は全員最期まで診…

ピロリ除菌保険適用(追加3疾患)

ピロリ除菌で新たに3疾患が保険適用に:日経メディカル オンライン 胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、早期胃癌の内視鏡的治療後の3疾患が追加になる。これまでピロリ菌の除菌は、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の患者においてのみ保険診療として認め…

成人百日咳

【百日咳】成人での感染例が急増:日経メディカル オンライン 百日咳は過去の感染症として認識されてきたが、成人の割合が増えている。2000年は全報告のうち2.2%だったのが09年には40.5%。今年は5月23日時点で54.9%と、過去10年で最高となっている。TVで…

原発って

原子力発電は危険、プルサーマルはさらに危険 2009.12.22(Tue)石巻市、第3回「プルサーマル市民勉強会」での京都大学原子炉実験所 小出 裕章氏の『原子力発電は危険、プルサーマルはさらに危険』 友人に原子力関係者がいることもあってか、あまり踏み込んで…

医療明細書からは見えないもの

医師より製薬メーカーに優しい日本の医療制度:日経メディカル オンライン 先日、某所に投げた話なのですが、医療機関が物品購入に当たっては消費税支払いしてますが、販売(支払)は無税なので損税が発生している、ってことです。 損税解説はhttp://www.iza…

「男性型脱毛症」で初のガイドライン

「男性型脱毛症」で初のガイドライン http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t094/201006/515365.html 「市販の育毛剤が数多く普及し、育毛サロンなども増えている。薄毛関連の市場は1000億円ともいわれるが、科学的根拠に基づかない治療法も横…

鉄過剰症2

(鉄キレート療法) ・総輸血量40単位、フェリチン1000ng/ml以上(連続2回、2ヶ月以上)で鉄キレート療法開始 ・鉄キレート療法の治療目標はフェリチン値500-1,000の維持で、2回続けて500以下なら治療休止。 ・経口キレート剤デフェラシロスク(DFX,エクジェ…

糖尿病の新診断基準

糖尿病の新診断基準、7月1日に施行 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jds2010/201005/515328.htmlこれまでは 1.空腹時血糖値126mg/dL以上 2.75g糖負荷試験で2時間値200mg/dL以上 3.随時血糖値200mg/dL以上 のいずれかが再現性を持って認…

ポルタ 世界禁煙デーイベント

世界禁煙デー、ポルタで呼び掛け。京都禁煙推進研がイベント http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100530000077&genre=C4&area=K00 記事は端折られて、学生の皆さんの事前準備や当日の大変さが伝わってこないのは少々残念ですが、こういうイベント…

葉タバコから生薬への栽培転換

葉タバコから生薬への栽培転換は可能か?―医学生の提言を考える http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_68878_192533_16 タバコ規制枠組み条約にもあるように、本来、「国」がたばこ栽培農家の転作、小売業者の転業、の支援をしなければならないのだが、財務省の利…

鉄過剰症

(診断) ・「血清フェリチン値」で輸血後鉄過剰症を診断する(鉄代謝) ・鉄の吸収は十二指腸。 ・Fe3+→Fe2+と還元されてから吸収される。 ・哺乳類には鉄排泄機構がないので肝臓で生産されるヘプシジンにより小腸での吸収抑制により調整される(鉄−硫黄ク…

大学の敷地内禁煙

喫煙の芽、摘み取れ キャンパス禁煙107校に http://www.asahi.com/edu/news/TKY201005170107.html 大学の本来の存在意義としての、教育の場、研究の場、と言うことを考えれば、敷地内禁煙であることは当然だと思う。管理者(学長や理事長、学部長)が喫煙…

インフルエンザワクチン在庫

新型インフルエンザ:ワクチン在庫5万2000回分 道など、負担軽減要望 /北海道 http://mainichi.jp/hokkaido/news/20100423ddlk01040215000c.html余るワクチン29万回分 全額医療機関の負担に http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010…

小児用肺炎球菌ワクチン

日本医師会雑誌題139巻、第1号に掲載の座談会記事に対する考察です。(医療経済性) 肺炎球菌による一人当たりに必要な医療費が約85万円で、同様にその他、菌血症、肺炎、急性中耳炎の医療費も算出すると、医療費の総計は1809億円となる。これに親の看病や重…

医療保険

某国では医療保険の今後の方向性が定まっていない。大統領にとっては、基地の問題よりこちらの方が頭が痛いのだと、凡人には感じている。 一方、我が国ではどうか。様々な議論がされているが、いささか乱暴だが、単純に考えてみたい。医療者から見た医療保険…

養生訓と屋内禁煙

ということで、思いついたことを書いてみようと思う。 まず、禁煙をブームと言ったり、健康オタクと茶化す記事が多く、喫煙者の立場からばかり報じていることが多いマスコミだが、久しぶりにまともな記事を見たので、紹介まで。発信箱:民を網することなかれ…